ベランダ床に強度と耐久性の高いFRP防水工事(東京都町田市・S様邸⑧)
投稿日:2025年7月28日
東京都町田市のS様邸より、引き続き屋根塗装・外壁塗装の様子をお届けします!
前回の現場レポート→「適度な膜厚で既存パターンを活かした外構塗装(東京都町田市・S様邸⑦)」は、こちらのページです。
今回はベランダ床に施工したFRP防水の様子をお伝えします。
防水工事にはウレタン防水、FRP防水、シート防水などがありますが、FRP防水は船舶にも採用されるほどの高い防水性、強度、耐久性を持ちます。
下地調整をし、下塗り材(プライマー)を塗布しました。
これは接着剤のような役割をし、防水層を下地にしっかりと密着させるために必要不可欠な工程です。
下塗り乾燥後、ガラスマット(ガラス繊維)の貼り付けをしました。
これがFRP防水の特徴で、シート状になっているガラスマットにポリエステル樹脂を隙間に浸み込ませて硬化させることで強度の高い防水層が形成されます。
なお、ポリエステル樹脂を染み込ませただけでは繊維の中に気泡が残るため、ローラーで脱泡しています。
こうすることにより、防水性を長期間維持できます。
これでFRP防水層は形成できましたが、紫外線に弱いのでトップコートを塗布して保護します。
その様子は次回の現場レポートで(^^)/
町田市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
町田塗装店(有限会社オータペン)
https://otapen.jp/
住所:神奈川県横浜市都筑区大棚町604
お問い合わせ窓口:050-7586-3501
(8:00-18:00 土日祝も営業中)
対応エリア:町田市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://otapen.jp/case/
お客様の声 https://otapen.jp/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://otapen.jp/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://otapen.jp/contact/