【屋根塗装・外壁塗装】腕の立つ職人の見分け方とは
投稿日:2023年11月20日
腕が立つ職人に外壁塗装や屋根塗装を依頼したいと思うのはもっともなことです。
せっかく高いお金を払って大切なお住まいの塗装を任せるなら、質の良い工事をしてほしいですよね。
この記事では安心して依頼できるくらいに腕が立つ職人を見分ける方法を解説します。
重要なチェックポイントと、腕が立つ職人を見つける方法を紹介するので活用してください。
腕が立つ職人を見分けるための5つのポイント
腕が立つ職人は技術を磨いて専門性を高めながら、施主に親身になって対応してくれます。
このような魅力のある塗装職人かどうかを判断するには5つのチェックポイントがあります。
以下のチェックポイントを一通り確認して、職人の腕の良さを見分けましょう。
実績が豊富かどうか
腕が立つ職人には実績が豊富あります。
塗装技術は経験を通して学べる内容も多いため、たくさんの経験を積んできた職人の腕は期待できます。
顧客に喜ばれる成果を上げてきた実績がある職人を候補にしましょう。
施工実績はその業者の公式ホームページに公開されていることが多いです。
実績数が表記されていることもありますが、頻繁に更新されている様子がない場合にはあまり実績がない可能性があります。
まずは入口として、ホームページで具体的な事例を紹介しているかを確認しましょう。
そして、内容がわかりやすくまとめられているなら有望です。
「とりあえず施工事例のコンテンツを作った」というわけではなく、施工内容が素人にもわかるように説明している事例紹介になっていると信頼できます。
職人が優秀な資格を持っているか
職人の腕を見極めるには資格を確認する方法もあります。
塗装の業務を遂行するだけであれば資格がなくてもでき、「今日から外壁塗装士」と名乗って働き始めることもできます。
ただ、塗装職人にも任意取得の資格は存在します。
例えば、塗装技能士は塗装職人の品位や経験がわかる資格です。
厚生労働省による一級塗装技能士と、都道府県知事による二級塗装技能士があります。
一級塗装技能士になるには7年以上もの塗装業における実務経験か、二級塗装技能士として2年以上の実務経験があることが求められます。
二級塗装技能士になるには職業訓練校で学ぶか、塗装業における2年以上の実務経験が必要です。
どちらの場合にも技術と知識を問う試験に合格した人だけが認定されます。
この他にも一般社団法人住宅保全推進協会の外装劣化診断士などの民間資格があります。
実務経験があって腕の立つ職人を見分ける方法として役に立つでしょう。
打ち合わせの際、的を射た提案をしてくれるか
腕の立つ職人は自信と知識を持っています。
どんな塗装をしたいかを伝えたときに、的を射た提案をしてくれるなら信頼できる有力候補です。
屋根塗装・外壁塗装は施主が期待することを実現できてこそ意味があります。
「今回は費用を抑えたいからウレタン塗料くらいにしておいて、次回は早めに塗装したい」という場合もあるでしょう。
それでも頑なに「最新のラジカル塗料に良いものがあるから使いましょう」と提案する職人もいます。
反対にラジカル塗料や無機塗料などの新しい塗料の使用経験がないため不安があり、別の塗料を提案される場合もあります
希望やこだわりをはっきりと伝えて、なるほどと思わせるくらいの提案をしてくれる職人を選ぶといいでしょう。
コミュニケーションを取りやすいか
コミュニケーション力があると説明がわかりやすく、質問もしやすいでしょう。
腕の立つ職人として口コミの評判も良いでしょう。
コミュニケーション力を取りやすいかどうかを実際に話をしてチェックしましょう。
電話で問い合わせをして質問をしたり、現場調査に来てくれれば話ができます。
気軽に質問できるか、質問にはっきりとわかりやすく答えてくれるか、希望を伝えたら実現する方法を考えてくれるかといった点が重要です。
さらに、「ご不明な点はありませんか?」、「他に気になることはありませんか?」といった問いかけをしてくれると、言いづらかったことも伝えやすいでしょう。
このようなコミュニケーションを通して職人の良し悪しを見分けることが大切です。
腕が立つ職人の見つけ方
では、どのようにして腕の立つ職人を探せばいいのでしょうか。
ここでは優秀な職人をうまく見つけるポイントを紹介します。
公式ホームページをチェックする
「あなたのお住まいの地域名+屋根塗装or外壁塗装」で検索をしてみましょう。
沢山の塗装業者のホームページが出てくるはずです。
公式ホームページでは施工事例に魅力的な例が挙げられているか、有資格者が職人として働いているかといったことを確認します。
職人が公式サイトを持っていないこともありますが、ユーザー口コミ情報は見つかることがあるので探してみましょう。
問い合わせて相談してみる
職人の提案力やコミュニケーション力の有無は実際に相談してみなければわかりません。
公式ホームページの問い合わせフォームや電話などで連絡をして打ち合わせの機会を作りましょう。
基本的に契約前の相談は無料で対応してくれます。
実際に話をしてみて波長が合わない、説明がわかりにくいという場合は別の業者を探しましょう。
実際に施工している業者がいたら話しかけてみる
ちょっと勇気がいる方法かもしれませんが、近所で工事をしている業者がいたら話しかけてみましょう。
建物全体を養生していたら、塗装工事をしている可能性が高いです。
業者に話しかけてみると、どんな人柄の職人が施工しているのかがわかります。
お昼休みなどの休憩時間や、夕方に撤収する時間を狙うとあまり迷惑になりません。
コミュニケーションを取りやすそうな人だったら連絡先を教えてもらい、あらためて相談の機会をスケジュールしましょう。
町田市の外装リフォームは町田塗装店へ!
町田塗装店では累計施工実績10,000件以上!
豊富な経験と知識をもとに、最適なプランを提案いたします。
保有資格は一級塗装技能士、外装劣化診断士、有機溶剤作業主任者など多数ございます。
まずは無料の現場調査をご依頼ください。
お住まいの状況を確認し、必要な補修工事や費用について詳しくご案内させていただきます。
−N−
町田市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
町田塗装店(有限会社オータペン)
https://otapen.jp/
住所:神奈川県横浜市都筑区大棚町604
お問い合わせ窓口:050-7586-3501
(8:00-18:00 土日祝も営業中)
対応エリア:町田市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://otapen.jp/case/
お客様の声 https://otapen.jp/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://otapen.jp/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://otapen.jp/contact/