外壁に生えたコケの効果的な落とし方、キレイを維持する予防方法とは?
投稿日:2025年9月30日
外壁に生えるコケは見た目を損なうだけでなく、建物の劣化を早める原因にもなります。
コケは湿気や日陰の環境で繁殖しやすく、放置すると外壁材の腐食や塗装の剥がれを引き起こす可能性があるのでキレイにしておきたいものです。
そこで今回は、外壁に生えたコケの効果的な落とし方と、再発を防ぐための予防方法を詳しく解説します。
「コケが気になってきた」「外壁の美しさを長持ちさせたい」という方は、ぜひ最後までご覧ください。
そもそも、外壁にコケが生える原因とは?
コケは湿気、日光不足、汚れの蓄積など、特定の条件下で繁殖します。
特に以下のような環境がコケの発生を助長します。
|
上記のような環境にある外壁はコケが発生しやすいので、定期的にチェックしましょう。
コケは放置すると塗装が剥がれやすくなり、外壁材のひび割れなどの劣化を促進させます。
お住まいの美観も低下させるため、できるだけ早めにコケを落とすことをおすすめします。
外壁のコケを落とす方法
ここではコケを落とす方法をお伝えしますが、注意点が2つあります。
1つは、高所の作業は落下事故などのトラブルに繋がる恐れがあるので、低い場所のみ落とし、高い場所はプロに任せましょう。
もう1つは、ゴシゴシと擦る・水圧の強い洗浄をすると外壁に塗られている塗膜が剥がれる恐れがあるので優しく洗浄をしてください。
もし、塗装が剥がれた場合には外壁の保護機能を回復させるため、外壁塗装を依頼しましょう。
コケの除去に必要な道具
コケの掃除でよく使われている道具は以下の通りです。
|
コケを落とす手順
では、実際にコケを落としてみましょう。
以下に紹介する工程を参考になさってください。
ステップ1.準備
まずはゴム手袋、ゴーグル、マスクなどの保護具を着用し、安全を確保してください。
また、周辺の植物や窓に洗剤などが付かないよう、ビニールシートなどで保護しましょう。
洗剤が植物やガラスに付着するとダメージを与える可能性があります。
ステップ2.コケ取り洗剤の塗布
購入した洗剤の説明欄を確認し、指定通りに希釈をします。
ブラシやスプレーボトルを使い、コケの生えた部分に洗剤を均等に塗布し、5~10分放置するとコケが浮いてきます。
長時間放置しすぎると外壁を傷める恐れがあるため、タイマーを設定しておきましょう。
ステップ3.コケと洗剤を洗浄する
ホースや高圧洗浄機を使い、コケと洗剤を洗い流します。
高圧洗浄機のノズルの角度は45度程度にし、外壁を傷つけないようご注意ください。
頑固なコケが残っている場合は、ブラシで軽くこすってから再度洗い流します。
ステップ4.仕上げ
水で全体を軽くすすぎ、残留物を完全に洗い流します。
外壁が乾燥するまで待ち、仕上がりを確認しましょう。
コケの再発を予防する方法
コケを落とした後、再発を防ぐために定期的なメンテナンスを行いましょう。
以下に効果的な対策方法を紹介します。
定期的な洗浄
年に1〜2回、高圧洗浄機やホースで外壁を洗い、汚れやコケの胞子を取り除きましょう。
中性洗剤を薄めた水で軽く洗い、ホースで流します。強力な洗剤は必要ありません。
外壁塗装
外壁塗装は色の付いた塗料で見た目をキレイにするだけありません。
カビやコケから守る防カビ・防藻性、汚れを付着しにくくする低汚染性、紫外線や雨水などのダメージから外壁材を守る耐候性などの機能を持つ塗料を使用します。
それにより、外壁の美観を維持しつつ、外壁材の寿命を延ばします。
費用はかかりますが、保護機能を失った状態が続くと外壁材の張り替えなどの大掛かりな工事が必要になるので、できるだけ劣化が軽度な内に塗装をしましょう。
環境を変える
コケは日当たりの悪い場所、通気性の悪いジメジメとした場所に発生します。
外壁の周りに木がある場合は枝や葉の剪定をすると日当たりが良くなり、雨が振っても外壁が乾燥しやすくなります。
また、外壁の近くに植え込みがある場合は整理し、雨樋や排水溝に不具合が起こっている場合は修繕をしましょう。
排水が悪いと水が外壁に当たり、コケが発生しやすく、外壁が傷んでしまいます。
外壁から雨漏りが起こるケースも少なくないので、できるだけ早めに業者に相談されることをおすすめします。
「雨どいからポタポタ音がするのはなぜ?原因・修理方法・予防策・費用相場まで徹底解説!」はこちら
外壁のことなら町田塗装店へご相談を!
外壁のコケは見た目が悪いだけでなく建物の寿命にも影響を与えるため、発生している場合は早めの除去をおすすめします。
ご自身でコケを落とす場合は、安全を確保し、無理の無い範囲で行ってください。
高い場所の洗浄や、コケの再発や外壁の劣化を予防する外壁塗装はプロに相談しましょう。
当社、町田塗装店は外壁の洗浄、外壁塗装の他、雨樋の修繕、屋根工事など、お住まいのメンテナンスを幅広く承っています。
町田市を中心に10,000棟以上の施工実績がございますので、安心してお任せください。
「洗浄費用はいくら?」「うちは外壁塗装が必要か見てほしい」なとありましたら、お気軽にご相談くださいますと幸いです。
ご相談や点検、お見積もりは無料ですのでお気軽にどうぞ(^^)/
−N−
町田市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
町田塗装店(有限会社オータペン)
https://otapen.jp/
住所:神奈川県横浜市都筑区大棚町604
お問い合わせ窓口:050-7586-3501
(8:00-18:00 土日祝も営業中)
対応エリア:町田市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://otapen.jp/case/
お客様の声 https://otapen.jp/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://otapen.jp/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://otapen.jp/contact/