-
2025.11.22
町田市・ハイムS②スタイリッシュな明るいグレーで外壁塗装!
引き続き、東京都町田市で行ったハイムSの屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装の様子をお伝えします! 前回の現場レポート→「町田市・ハイムS①|ミュータス(化粧スレート)を屋根塗装し、耐久性アップ!」は、こちらのページです。 外壁塗装は屋根塗装同様に下塗り・中塗り・上塗りの・・・
-
2025.11.19
町田市・ハイムS①|ミュータス(化粧スレート)を屋根塗装し、耐久性アップ!
東京都町田市のハイムSにて、屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装を行いました! 今回は屋根塗装の下塗り・中塗り・上塗りの様子を写真付きでお伝えします。 こちらは下塗り中に撮影した写真です。 下塗りは、下地(屋根材)と仕上げ塗料の密着性を高めたり、傷んだ下地を補強したりと・・・
-
2025.11.18
外壁塗装で白色(ホワイト)を選びたい方必見!汚れを目立ちにくくする方法とは
外壁塗装で白色を選ぶことは、清潔感と明るさをもたらす人気の選択肢です。 しかし、「白い外壁は汚れが目立ちやすいのでは?」という不安を抱える方も多いでしょう。 実際のところ、白い外壁は汚れが目立ちやすいのですが、対応策があります。 この記事では白い外壁を美しく保つため・・・
-
2025.11.15
剥がれや色褪せていたベランダ床のトップコート塗り替え(町田市・M様邸⑧)
引き続き、東京都町田市のM様邸より、外壁塗装・屋根カバー工法の様子をお伝えします! 前回の現場レポート⇒「忘れてはいけない外構、基礎、換気フードも塗装!(町田市・M様邸⑦)」は、こちらのページです。 ベランダ床に施されていたトップコートは剥がれ、色褪せによって防水層・・・
-
2025.11.12
忘れてはいけない外構、基礎、換気フードも塗装!(町田市・M様邸⑦)
引き続き、東京都町田市のM様邸より、外壁塗装・屋根カバー工法の様子をお伝えします! 前回の現場レポート⇒「窯業系サイディングは外壁塗装で美しい外観に蘇りました(町田市・M様邸⑥)」は、こちらのページです。 その他の付帯部も塗装をしたことで、完成が見えてきました! ・・・
-
2025.11.10
窯業系サイディングは外壁塗装で美しい外観に蘇りました(町田市・M様邸⑥)
引き続き、東京都町田市のM様邸より、外壁塗装・屋根カバー工法の様子をお伝えします! 前回の現場レポート→「美観と耐久性を保つシャッターボックス塗装(町田市・M様邸⑤)」は、こちらのページです。 今回は外壁塗装の様子をお伝えします。 M様邸の外壁材は一般的な窯業系サイ・・・
-
2025.11.5
美観と耐久性を保つシャッターボックス塗装(町田市・M様邸⑤)
引き続き、東京都町田市のM様邸より、外壁塗装・屋根カバー工法の様子をお伝えします! 前回の現場レポート→「錆びを予防し、美観を向上させる庇塗装(町田市・M様邸④)」は、こちらのページです。 今回は窓の上部に設置されているシャッターボックス塗装の様子をお届けします。 ・・・
-
2025.11.4
錆びを予防し、美観を向上させる庇塗装(町田市・M様邸④)
引き続き、東京都町田市のM様邸より、外壁塗装・屋根カバー工法の様子をお伝えします! 前回の現場レポート→「屋根の横に設置されている破風板をブラウンで塗装(町田市・M様邸③)」は、こちらのページです。 今回は庇の塗装の様子をお届けします。 庇(ひさし)は窓サッシやド・・・
-
2025.11.3
屋根の横に設置されている破風板をブラウンで塗装(町田市・M様邸③)
引き続き、東京都町田市のM様邸より、外壁塗装・屋根カバー工法の様子をお伝えします! 前回の現場レポート→「ガルバリウム鋼板での屋根カバー工法、軒天はホワイトで塗装(町田市・M様邸②)」は、こちらのページです。 今回は破風板塗装の様子をご紹介します。 破風板(はふい・・・
-
2025.10.30
ガルバリウム鋼板での屋根カバー工法、軒天はホワイトで塗装(町田市・M様邸②)
引き続き、東京都町田市のM様邸より、外壁塗装・屋根カバー工法の様子をお伝えします! 既存の屋根は化粧スレートで、傷んで塗装はできない状態だったため、新しい屋根材を上から葺く『屋根カバー工法』を行いました。 屋根が二重になったことで重量は若干増しましたが、古い屋根・・・・







