-
2025.5.8
破風板・鼻隠しを塗装して美観アップ!(東京都町田市・Y様邸④)
東京都町田市のY様邸にて、破風板や鼻隠しの塗装をし、美観を向上させました。 前回の現場レポート→「ブラウン系の外壁を明るいクリーム色へ塗り替え(東京都町田市・Y様邸③)」は、こちらのページです。 今回は付帯部の塗装の様子をレポートします。 屋根側面に設置されていて、・・・
-
2025.5.4
ブラウン系の外壁を明るいクリーム色へ塗り替え(東京都町田市・Y様邸③)
東京都町田市のY様邸にて、外壁塗装を行いました! 前回の現場レポートはこちら→「グレーの遮熱塗料で屋根塗装をしました!(東京都町田市・Y様邸②)」 外壁はもともと濃いブラウン系でしたが、外壁塗装工事を機に明るい色を変えてイメージチェンジをしたいとのご要望でした。 &・・・
-
2025.4.29
雨どいからポタポタ音がするのはなぜ?原因・修理方法・予防策・費用相場まで徹底解説!
雨どいからポタポタと水滴の音が聞こえることはありませんか? この音は、雨の日だけでなく晴れた日にも発生することがあり、放置すると住宅の外壁や基礎部分に悪影響を及ぼす可能性があります。 この記事では、雨どいからポタポタ音がする原因、修理方法、予防策まで詳しく解説します。 ・・・
-
2025.4.29
グレーの遮熱塗料で屋根塗装をしました!(東京都町田市・Y様邸②)
東京都町田市のY様邸にて、屋根塗装のご報告の続きです! 前回の現場レポート→「遮熱性を含む下塗り材で屋根塗装(東京都町田市・Y様邸①)」は、こちらのページです。 下塗りを塗装したスレート瓦に仕上げ塗料を2度に分けて塗装します。 1回目は中塗り、2回目は上塗りと言い、・・・
-
2025.4.28
遮熱性を含む下塗り材で屋根塗装(東京都町田市・Y様邸①)
東京都町田市のY様邸にて、屋根塗装を行いました! 今回は下塗り中の様子を写真と併せて紹介します。 下塗りは板金から行いました。 Y様邸の屋根はスレート屋根ですが、ケラバや棟は板金なので、その部分だけサビ止め効果を含む下塗り材を使用しています。 スレートはサビません・・・
-
2025.4.26
東京都町田市・S様⑤木部は上塗りを2回行い、合計4度塗りで仕上げました
東京都町田市のS様邸にて、木部塗装を行いました! 前回の現場レポート→「東京都町田市・S様④雨戸を外し、刷毛を使って丁寧に塗装しました!」は、こちらのページです。 塗装工事は下塗り・中塗り・上塗りの3度塗りで仕上げることがほとんどですが、今回は上塗りを追加して合計4・・・
-
2025.4.25
外壁塗装でローンを活用する方法~メリット・デメリットも解説!
外壁塗装は、住宅の美観と耐久性を保つために欠かせないメンテナンスです。 しかし、30坪の住宅で60~90万円、場合によっては100万円以上かかることもあり、まとまった資金を用意するのが難しい場合も少なくありません。 そんなときに検討したいのが「住宅ローン」や「リフォームローン」な・・・
-
2025.4.25
カビやコケが繁殖した外壁や軒天塗装のお見積もり依頼(東京都町田市・M様)
東京都町田市のM様より、外壁塗装・付帯部塗装のお見積もり依頼をいただきました! 外壁や軒天を保護している塗装が劣化し、汚れ、カビ・コケが全体的に広がっていました。 これらの汚れが付着していると建物が古びて見えてしまいます。 また、カビやコケの胞子が体内に入ると、シッ・・・
-
2025.4.25
東京都町田市・S様④雨戸を外し、刷毛を使って丁寧に塗装しました!
東京都町田市のS様邸にて、雨戸塗装を行いました! 前回の現場レポート→「東京都町田市・S様③枠や玄関などの鉄部は塗装でサビを予防!」は、こちらのページです。 今回は雨戸塗装の様子をお届けします! 雨戸はそのまま塗装をするケースもありますが、今回は取り外し、立てかけて・・・
-
2025.4.24
東京都町田市・S様③枠や玄関などの鉄部は塗装でサビを予防!
東京都町田市のS様邸にて、鉄部塗装を行いました! 前回の現場レポート→「東京都町田市・S様②耐久性を向上させるため、軒天塗装を行いました」はこちらのページです。 お住まいは部分によって鉄部・木部・モルタル・ケイカル板など様々な部材が使われているのが一般的です。 それ・・・