東京都町田市・S様④雨戸を外し、刷毛を使って丁寧に塗装しました!
投稿日:2025年4月25日
東京都町田市のS様邸にて、雨戸塗装を行いました!
前回の現場レポート→「東京都町田市・S様③枠や玄関などの鉄部は塗装でサビを予防!」は、こちらのページです。
今回は雨戸塗装の様子をお届けします!
雨戸はそのまま塗装をするケースもありますが、今回は取り外し、立てかけて塗装を行いました。
外した方が塗りやすく、質の良い工事ができるからです。
マスキングテープで養生をし、上から下へと順に刷毛で塗装をしていきました。
雨戸には白いサビ止めを使用しています。
端は、あえてはみ出るように塗装をしてマスキングテープを剥がしたらまっすぐなラインができるようにしています。
こうしなければ手作業でまっすぐに仕上げることが難しく、塗り残しも出る恐れがあるからです。
下塗り塗膜の乾燥時間を待ってから、仕上げ塗料を中塗りしました。
雨戸は外壁や他の部材と違って塗装が難しく、少しの失敗が大きく見た目に反映されます。
職人が持つ技術を最大限発揮できるよう作業中は話しかけず、集中して塗装をしました。
上の写真のように美しい雨戸になりました!
技術力が低い職人が塗装をすると凸凹とした仕上がりになることもあるようですが、当社はこのように滑らかで均一な膜厚を作ります。
雨戸の塗装もぜひお任せください!
−N−
町田市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
町田塗装店(有限会社オータペン)
https://otapen.jp/
住所:神奈川県横浜市都筑区大棚町604
お問い合わせ窓口:050-7586-3501
(8:00-18:00 土日祝も営業中)
対応エリア:町田市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://otapen.jp/case/
お客様の声 https://otapen.jp/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://otapen.jp/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://otapen.jp/contact/