様々なパターンの外壁に下塗り材を塗布しました(東京都町田市・S田様邸①)
投稿日:2025年5月30日
東京都町田市のS様邸にて、外壁塗装を行いました!
S様邸の外壁は意匠性が高く、部分によって様々なパターン(模様)でデザインされていました。
これはジョリパット外壁と言い、アイカ工業が製造・販売する外壁の仕上げ用塗材です。
様々な模様を付けることができるので自由度の高さが魅力で、採用されているお住まいも数多くあります。
ジョリパット外壁は塗装によって防水性などを持たせているので定期的に塗り替えが必要です。
シーラーという下塗り材を塗布し、仕上げ塗料が傷んだ外壁に吸い込まれるのを防ぎました。
下塗りはお客様がお選びになる材料ではありません。
下地の状態と、仕上げ塗料との相性が良い下塗り材を使用します。
シーラーの他にはフィラーやプライマーなどがあり、それぞれ特徴が異なります。
今回使用したシーラーは塗料の吸収を防止し、仕上げ塗料の密着性を高めます。
塗り忘れがないように隅々までムラなく塗布しました。
塗布後は乾燥時間を待ってから仕上げ塗料を塗装して仕上げます。
乾燥時間が長すぎては汚れが付いてしまいますし、短すぎては仕上げ塗料と混ざってしまうので注意が必要です。
次回の現場レポートでは、中塗り→上塗りの様子をお届けします^^
−N−
町田市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
町田塗装店(有限会社オータペン)
https://otapen.jp/
住所:神奈川県横浜市都筑区大棚町604
お問い合わせ窓口:050-7586-3501
(8:00-18:00 土日祝も営業中)
対応エリア:町田市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://otapen.jp/case/
お客様の声 https://otapen.jp/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://otapen.jp/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://otapen.jp/contact/