雨戸・鎧戸を塗装して耐久性アップ!(東京都町田市・戸建て住宅⑤)
投稿日:2025年8月28日
東京都町田市の戸建て住宅より、引き続き塗装工事の様子をお届けします!
前回の現場レポート⇒「雨樋や窓枠をネイビーブルーで塗装(東京都町田市・戸建て住宅④)」は、こちらのページです。
雨戸や鎧戸も塗装が劣化して色褪せ、ところどころ剥がれていたので併せて塗装させていただきました。
雨風から窓を守っている部材ですから、それらの外的ダメージによって塗装が劣化していきます。
塗装が保護機能を失えば、雨戸や鎧戸自体が傷んでいき、ボロボロになって窓を守れなくなります。
交換するにも高額になる可能性があるので、劣化が軽度である内に塗装をして保護し直すことをおすすめします。
雨戸は軒天や雨樋と同じ色で艶感がキレイに出ました。
鎧戸は外壁と一体感を出すために、ホワイトに近い明るいグレーで塗装をしました。
塗装はこのように見た目もキレイになりますが、何より耐久性をアップさせることが目的で行います。
ペンキは色を塗るだけのものですが、塗装工事に使う塗料は雨風などから部材を守る耐候性や、防カビ・防藻性、低汚染性などの機能が備わっています。
ただ、効果は永遠ではなく平均10年ほどなので、定期的に塗り替えて保護機能を回復させましょう。
−N−
町田市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
町田塗装店(有限会社オータペン)
https://otapen.jp/
住所:神奈川県横浜市都筑区大棚町604
お問い合わせ窓口:050-7586-3501
(8:00-18:00 土日祝も営業中)
対応エリア:町田市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://otapen.jp/case/
お客様の声 https://otapen.jp/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://otapen.jp/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://otapen.jp/contact/