屋根の横に設置されている破風板をブラウンで塗装(町田市・M様邸③)
投稿日:2025年11月3日
引き続き、東京都町田市のM様邸より、外壁塗装・屋根カバー工法の様子をお伝えします!
前回の現場レポート→「ガルバリウム鋼板での屋根カバー工法、軒天はホワイトで塗装(町田市・M様邸②)」は、こちらのページです。
今回は破風板塗装の様子をご紹介します。
破風板(はふいた)は写真のブラウンの部分で、屋根の側面に取り付けられている山型の板です。
横殴りの雨が建物内に入るのを防ぎ、風による屋根材のバタつきを止める役割を担っています。
施工前は塗装が剥がれていたため、丁寧なケレン作業(旧塗膜を削ったり表面を整えたりする作業)を行い、吸い込み止めのシーラーを塗布後、中塗り→上塗りで仕上げました。
屋根の板金に塗料がはみ出ないよう、しっかりと養生テープを貼ってあったので破風板だけをキレイに塗装できています。
ブラウンは中間色で色褪せても分かりにくく、汚れが付いても目立ちにくいのが特長です。
デザイン的にも温和で落ち着きがあり、ほとんどの屋根・外壁の色とも相性が良いのでよく選ばれています。
お住まいの眉毛に位置する部材なので、外壁や屋根だけでなく破風板の色選びも慎重に行いました。
−N−
町田市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
町田塗装店(有限会社オータペン)
https://otapen.jp/
住所:神奈川県横浜市都筑区大棚町604
お問い合わせ窓口:050-7586-3501
(8:00-18:00 土日祝も営業中)
対応エリア:町田市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://otapen.jp/case/
お客様の声 https://otapen.jp/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://otapen.jp/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://otapen.jp/contact/









