-
2025.3.15
東京都町田市・S様邸④ALC外壁の下塗りにファイン浸透シーラーを塗布しました
東京都町田市のS様邸より、外壁塗装の様子をお伝えします! 前回の現場レポート→「東京都町田市・S様邸③塗装工事でオシャレな赤色の屋根に生まれ変わりました!」は、こちらのページです。 S様邸の外壁は塗装の基本である下塗り→中塗り→上塗りの3度塗りで仕上げました。 今回・・・
-
2025.3.14
東京都町田市・S様邸③塗装工事でオシャレな赤色の屋根に生まれ変わりました!
東京都町田市のS様邸より、引き続き屋根塗装の様子をお伝えします! 前回の現場レポート→「東京都町田市・S様邸②屋根塗装に遮熱塗料を塗装!専用下塗り材で効果をアップ」は、こちらのページです。 遮熱性を持つ仕上げ塗料を中塗り、上塗りと塗装をして屋根塗装を仕上げていきまし・・・
-
2025.3.13
東京都町田市・S様邸②屋根塗装に遮熱塗料を塗装!専用下塗り材で効果をアップ
東京都町田市のS様邸にて、屋根塗装を行いました! 前回の現場レポート→「東京都町田市・S様邸①肉痩せしていたコーキングを打ち替えました」は、こちらのページです。 屋根塗装の最大の目的は屋根材を紫外線や雨水などの外的ダメージから保護する効果を回復させることですが、塗料・・・
-
2025.3.9
東京都町田市・S様邸①肉痩せしていたコーキングを打ち替えました
東京都町田市のS様邸にて、コーキング打ち替え工事を行いました! S様邸はALCというパネルを張り、パネル同士の隙間にコーキング材を埋める仕様の外壁材です。 コーキングはゴム製の樹脂で、隙間をしっかりと埋めて防水の役割をするのですが、S様邸のコーキングは劣化して肉痩せ・・・
-
2025.3.8
FRP防水の仕上げにトップコートを塗布しました(東京都町田市・D様⑥)
東京都町田市のD様邸にて、引き続き防水工事の様子をお伝えします! 前回の現場レポート→「ベランダFRP防水工事!アセトン拭き~ガラスマット敷き(東京都町田市・D様⑤)」は、こちらのページです。 FRP防水層を施工したベランダ床の上にトップコートを塗布しました。 2回・・・
-
2025.3.7
ベランダFRP防水工事!アセトン拭き~ガラスマット敷き(東京都町田市・D様⑤)
東京都町田市のD様邸にて、防水工事を行いました! 前回の現場レポート→「外壁と同グレードの塗料で雨どい塗装をしました(東京都町田市・D様④)」は、こちらのページです。 ベランダや屋上など、傾斜が弱い場所には防水工事で作った防水層で守られているのが一般的です。 D様邸・・・
-
2025.3.1
外壁と同グレードの塗料で雨どい塗装をしました(東京都町田市・D様④)
東京都町田市のD様邸にて、雨どい塗装を行いました! 前回の現場レポート→「外壁塗装上塗りの様子!中塗りとの色を変えない方が良い理由(東京都町田市・D様③)」は、こちらのページです。 雨どいは雨水を通る設備のため、雨水などに強い素材でできています。 そのため、塗装は耐・・・
-
2025.2.28
大雨や台風でサッシからの雨漏りする原因は?修理方法・費用相場を紹介!
「雨漏り」と聞くと天井からポタポタと落ちてくる状況をイメージされるかもしれません。 しかし、実際には様々な状況があり、その1つがサッシからの雨漏りです。 「窓周辺から雨水が入ってきている」 「壁のクロスが剥がれている」という事態であれば、放置厳禁です。 ・・・
-
2025.2.25
外壁塗装上塗りの様子!中塗りとの色を変えない方が良い理由(東京都町田市・D様③)
東京都町田市のD様邸より、外壁塗装のご報告の続きです! 前回の現場レポート→「シリコン塗料で中塗り!同じ塗料を2回塗る意味とは(東京都町田市・D様②)」は、こちらのページです。 下塗り、中塗りを経て最後は上塗りをして仕上げます。 右から左へ塗り進めています。 中塗・・・
-
2025.2.24
超低汚染性のシリコン塗料で中塗り!同じ塗料を2回塗る意味とは(東京都町田市・D様②)
東京都町田市のD様邸より、外壁塗装のご報告の続きです! 前回の現場レポート→「モルタル外壁の弾性のある下塗り材を塗布しました(東京都町田市・D様邸①)」は、こちらのページです。 下塗り後、乾燥させるために次の日に中塗りをしました。 下準備である下塗り材は基本的に職人・・・