-
2022.2.28
見積もりの「付帯部」ってどこの事?塗装した方がいい?
見積もり書を見た時に「付帯部塗装」という記載がある事があります。 あまり耳にしない言葉ですよね。 「まぁ、業者にお任せすれば大丈夫だろう」とわからないままにしておくと、後で後悔するかもしれません! この記事では、付帯部について詳しくご紹介します。 【そもそも付帯部っ・・・
-
2022.2.27
外壁塗装はいつがいいの? 塗装に向いている時期について解説します
外壁や屋根は年月が経つにつれ、塗膜が劣化して汚れが付着、塗膜の剥がれ、カビや苔の繁殖といった劣化症状がでてきます。 そのまま劣化を放置し続けると、美観を損ねるだけでなくお住まいの寿命を縮める事になってしまいます。 塗装によって塗り替えをする事で保護をする必要があるのですが、目安と・・・
-
2022.2.23
東京都町田市 手摺り(鉄部)の塗装 鉄部のサビには要注意!
東京都町田市にて、手摺り(鉄部)の塗装を行いました! 施工前は赤い手摺りで、塗膜がところどころ剥がれてしまっていました。 ちょっと変わった形の手摺りです。 低いところも掴めるので背が小さい方も安心できますね。 このような鉄部は、とにかく・・・
-
2022.2.21
東京都町田市 外壁塗装・付帯部塗装 雨戸と玄関ドアの塗装 付帯部とは何か
東京都町田市にて、外壁塗装・付帯部塗装のご報告の続きです! 前回の現場レポート→「東京都町田市 外壁塗装・付帯部塗装 軒天塗装 軒天の劣化を放置すると・・・」は、こちらのページです。 今回は、雨戸と玄関ドアの塗装の様子をお伝えします。 塗装工事の際、打・・・
-
2022.2.17
東京都町田市 外壁塗装・付帯部塗装 軒天塗装 軒天の劣化を放置すると・・・
東京都町田市にて、外壁塗装・付帯部塗装のご報告の続きです! 前回の現場レポート→「東京都町田市 外壁塗装・付帯部塗装 塗装は3度塗りが基本です。」は、こちらのページです。 今回は、軒天塗装の様子についてお伝えします。 軒天は、外壁から出っ張った屋根の裏側の部分を指・・・
-
2022.2.16
東京都町田市 外壁塗装・付帯部塗装 塗装は3度塗りが基本です。
東京都町田市にて、外壁塗装・付帯部塗装のご報告の続きです! 前回の現場レポート→「東京都町田市 外壁塗装・付帯部塗装 施工前の状態 開口部の端から流れる『雨だれ汚れ』」は、こちらのページです。 今回は、外壁塗装の様子についてお伝えします。 外壁塗装では・・・
-
2022.2.15
東京都町田市 S様より、外壁塗装のお見積り依頼をいただきました!
東京都町田市のS様より、外壁塗装のお見積り依頼をいただきました! 「汚れが気になるので綺麗にしてもらい、色も変えたい」とのご希望をいただきました。 調査してみると汚れの付着の他、コーキングの劣化も見られました。 外壁塗装ではこのような劣化部分の補修も行ってから塗装を・・・
-
2022.2.15
東京都町田市 外壁塗装・付帯部塗装 施工前の状態 開口部の端から流れる『雨だれ汚れ』
東京都町田市にて、外壁塗装・付帯部塗装のご依頼をいただきました! メゾネットタイプの建物で、開口部の端から流れる雨だれ汚れが目立っていました。 雨だれ汚れは、蓄積された汚れが雨によって落ち、流れた跡が縦線になって残ります。 新築の時は、このような汚れ・・・
-
2022.2.13
東京都町田市 外壁塗装 塗装工事は業者選びが大切です。
東京都町田市にて、外壁塗装のご報告です! 以前、お隣の家で工事をしていたところ「うちもお願いしていいですか」とお声がけ下さいました。 築14年でメンテナンスを一切しておらず、でもどこにお願いしていいのかわからずで、そのままにしていたとの事でした。 外壁塗装は残念な・・・
-
2022.2.11
東京都町田市 擁壁の高圧洗浄 業務用と家庭用高圧洗浄の違いとは
東京都町田市にて、擁壁の高圧洗浄を行いました! 擁壁は、土砂崩れを防ぐ為に設けられている構造体の事です。 例えば斜めの土地に家を建てると、建物の重みや圧力で土地が崩れてしまいます。 土砂崩れを防いで、安定した土地にする為に擁壁が作られています。 今回は・・・