- 
        
2025.4.10
汚れが目立っていた軒天を塗装で美しく蘇らせました(東京都町田市・Y様邸①)
          東京都町田市のY様邸にて、軒天塗装を行いました。 こちらは下塗り中に撮影した写真です。 軒天は写真のように地上に立って上を見た際に見える天井を指します。屋根の裏の他、ベランダの裏、庇の裏などを言います。 軒天は屋根や外壁と違い、日が当たりにくい場所なので傷みにくい・・・
 - 
        
2025.4.5
東京都町田市・O様邸⑥雨戸塗装と最終確認、施工後の様子
          東京都町田市のO様邸より、雨戸塗装と完工の様子をお伝えします! 前回の現場レポート→「東京都町田市・O様邸⑤金属系の破風板は外壁と同じブラウンで塗装しました」は、こちらのページです。 塗装工事は屋根や外壁にフォーカスしがちですが、雨戸のなどの付帯部も劣化すれば雨漏り・・・
 - 
        
2025.4.2
東京都町田市・O様邸⑤金属系の破風板は外壁と同じブラウンで塗装しました
          東京都町田市のO様邸より、破風板塗装の様子をお伝えします! 前回の現場レポート→「東京都町田市・O様邸④モルタル外壁塗装(グレー系・艶無し仕上げ)」は、こちらのページです。 破風板とは切妻屋根という屋根に設置されている部材で、二等辺三角形の斜辺になっている場所を指し・・・
 - 
        
2025.4.1
東京都町田市・O様邸④モルタル外壁塗装(グレー系・艶無し仕上げ)
          東京都町田市のO様邸より、引き続き外壁塗装の様子をお伝えします! 前回の現場レポート→「東京都町田市・O様邸③トタン外壁の下塗り~上塗り(ブラウン系・グレー系)」は、こちらのページです。 トタン屋根に続き、モルタル外壁も仕上げていきます。 トタン外壁はサビ止め防止・・・
 - 
        
2025.3.30
東京都町田市・O様邸③トタン外壁の下塗り~上塗り(ブラウン系・グレー系)
          東京都町田市のO様邸より、外壁塗装の様子をお伝えします! 前回の現場レポート→「東京都町田市・O様邸②軒天塗装を2度塗りで仕上げました!(3度塗りをすることもあります)」は、こちらのページです。 O様邸は外壁が2種類使われており、トタン外壁とモルタル外壁です。 外壁・・・
 - 
        
2025.3.29
東京都町田市・O様邸②軒天塗装を2度塗りで仕上げました!(3度塗りをすることもあります)
          東京都町田市のO様邸より、軒天塗装の様子をお伝えします! 前回の現場レポート→「東京都町田市・O様邸①瓦棒と波板トタン屋根を塗装して防錆性アップ!」は、こちらのページです。 軒天(のきてん)は外壁から外へ出ている屋根や庇などの天井を指します。 下地をキレイにしてから・・・
 - 
        
2025.3.28
東京都町田市・O様邸①瓦棒と波板トタン屋根を塗装して防錆性アップ!
          東京都町田市のO様邸にて、トタン屋根塗装を行いました! O様邸は瓦屋根とトタン屋根が葺いてあり、トタン屋根は瓦棒と波板トタンです。 瓦屋根はまだメンテナンスが不要な状態でしたが、トタン屋根は塗装が剥がれ、サビも発生していました。 施工は晴れて風の弱い・・・
 - 
        
2025.3.23
軒天塗装を2度塗りで美しく仕上げました!(東京都町田市・H様邸②)
          東京都町田市のH様邸より、軒天塗装の様子をお届けします! 前回の現場レポート→「ALC外壁のコーキング打ち替え工事を行いました(東京都町田市・H様邸①)」は、こちらのページです。 塗装工事は下塗り→中塗り→上塗りの3度塗りが基本ですが、軒天は他の部材と違って2度塗り・・・
 - 
        
2025.3.22
ALC外壁のコーキング打ち替え工事を行いました(東京都町田市・H様邸①)
          東京都町田市のH様邸にて、コーキング打ち替え工事を行いました! H様邸はALC外壁という種類の外壁材で、パネル同士の間にコーキングが打ってあります。 コーキングは雨水が入らないよう防水の役割と、柔らかい材料なので建物が揺れた際のクッションの役割を担っています。 しか・・・
 - 
        
2025.3.17
東京都町田市・S様邸⑤外壁塗装中塗り~上塗り(ファインSi使用)
          東京都町田市のS様邸より、引き続き外壁塗装の様子をお伝えします! 前回の現場レポート→「東京都町田市・S様邸④ALC外壁の下塗りにファイン浸透シーラーを塗布しました」は、こちらのページです。 下塗りをした翌日、しっかり乾燥していることを確認してから中塗りに進みました・・・
 



                        
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
    



